2010年09月11日

テレビ三昧

ベットに横になってばっかり


トイレとシャワー以外は横になって動いてないから、張りも良くなってます。

なので、、
今朝、先生に外泊を交渉してみましたが
あっさり却下

32週まではダメだって…。しかも、いきなり外泊じゃなくて、外出から様子見て とか言うんですけど外出なんかしたくないよただ、家に帰って家族と一緒に眠りたいだけ


入院生活6日目。
早くも限界だよ
ストレスで胃まで痛くなってきたし

この生活が1ヶ月続くと思うと気が遠くなる〜。

まだまだ産まれちゃ困るから我慢するしかないけどさぁ



Posted by LIーSA at 19:22│Comments(6)
この記事へのコメント
ストレスはお腹の赤ちゃんにも伝わっちゃうよ~ なにか良い方法ないかな 家から遠いから面会も毎日ってわけにはいかないしね… お兄ちゃんたちは大丈夫かもしれないけどマホは大丈夫かな~?
Posted by タローズママ at 2010年09月11日 20:29
タローズママ☆
本当によ
ストレス伝わってるはずよ~
でも、胎動スゴいからそうでもないのか、それとも気を紛らわせてくれてるのかな

家から遠いから退院も外泊もさせられないって
入院して1度も子供たちに会ってないから寂しいさぁ
Posted by ★☆りさ☆★ at 2010年09月11日 21:30
りささん。いんちき占い師のcold reading です。
うわー。きつそうですね。生まれてくる子供のために、我慢、我慢です。話聞いていたら、私も痛くなってきています。私の心も体も。外泊できないので、ストレスって思わず、病院に泊まれるって楽しく感じてみては?cold reading 的には、看護師さんに、「うーん。。。何か最近悩みありますね。気持ちがオーラとして見えますよ」みたいな。ちょっと、楽しんだり。家族みんなで、病室に泊まっちゃえー。無理な事言ってるのは、百も承知ですが。。。子供を生む女性ってやはり凄いし偉いって感動します。生まれてくる子供は、cold reading って名付けてくださいね。あ、アルファベットはダメかー。え、そんな問題じゃない?タローズママさんの話している通りに、入院先から家まで遠いのですか?うーん。ガンバレー。いんちきで良ければ、お見舞い行きますよー。邪魔?あ、失礼しました。でも、本当に、きついとは思いますが、がんばってください。すみません。お力になれずに。そして、くだらないコメント残した私をお許しください。。一ヶ月辛いけど、がんばってください。 cold readingでしたー。
Posted by cold readingcold reading at 2010年09月12日 08:41
cold readingさん☆
そぅなんです。
今は、我慢、我慢。

生まれてくる子供の名前考えたり、雑誌読んだり、見たり、あとは普段怠けている肌の手入れとか~まぁゆっくりと時間過ごしてます。
今日は院内を歩き回ったので疲れました

入院先も家から遠いので子供たちとも会えないんです
旦那も仕事・家事・子供たちの事頑張っているのでここまで連れて来てとも言えず~。
Posted by ★☆りさ☆★ at 2010年09月12日 14:31
cold reading です。趣味の「ユタ」を演じます。

あのねー、りささん、あんた周りに気を使いまくりなのよー(照屋全明風の口調です)で、人に甘えきれないタイプ。損をするタイプ。だから、どちらかといえば、人の影に隠れる存在。でも、今は母親なのですよ。だったら、旦那さん、お子さんたち小さいとは言えどもわがまま言っていいときなのですよ。普段がんばっている分、そして我慢している分、今はわがまま言って沢山甘えていいのですよ。遠くても、されど沖縄。。会いたいなら旦那さんに「仕事、家事、子供たちのことでがんばってありがとう。でも、少しだけわがまま言わせて。甘えさせて。会いたい」って。少しだけ本当に少しだけ、自分自身にわがままいっても良いのですよ。いいですかー、子供たちに取ったらとーさんも大切ですが、かーさんもいないと、寂しいのですよ。同じようにかーさんである、りささんも寂しいのですよ。なら、わがままいいましょう。たとえ、それが、1時間でも、10分でも。それが、あんなたを元気付ける。一番の療法だと思います。私が一方的に尊敬する、興南高校の我喜屋監督のお言葉をお借りするなら、「つらさは喜びや幸せの源が潜んだ宝物」辛い今だからこそ、その先にある喜びや幸せを見ることが出来るのですよ。今は我慢。その先に、幸せがる。人生の主役って誰だか分かりますか?自分の人生は自分が主役なのですよ。忘れずに。


ってすみません。偉そうに、しかも一方的に、ユタ判断???もどきをしちゃって。そんな感じで、遊び心も忘れずに、そして、自分に無理しないで、ちゃんと旦那さんに甘えてください。そして、病院を楽しんでくださいね。ながながと、cold reading でした。
Posted by cold readingcold reading at 2010年09月12日 15:30
cold reading☆
確かに人に甘えきれないタイプ。。と言うより、甘えたくない変なプライドがあるんだと思います(笑)。損なだけですね。

母親になって余計そうなんだと思います。

我喜屋監督のお言葉、ステキですね
穏やかなお顔から人柄が表れてますね。

自分の事を自分の良いように考えるのは当たり前と旦那からも言われた事があります。
見習いたい性格です(笑)
自分を優先してもいいんだなと分かったからだいぶ楽になって、周りばかり見るんじゃなく自分の事も見てあげなきゃと思えました
Posted by ★☆りさ☆★ at 2010年09月13日 08:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。