ママがお仕事する事
長文だよ~♫(笑)✩
子供を産むと、仕事のやり易さが全然違います。
一言で、やりにくい。
さらに、選び方が変わります。
土日のお休みのお仕事を探さなきゃいけない。
勤務時間についても、何時から何時までは仕事できる。などなど。
大切な我が子を授かる代わりに
できることが制限されていきます。
仕事に就いても、子供の病気や学校行事に合わせて
お休みを頂かなくてはいけない。
夫以外に頼ることがなかなか出来ない私のような人は
仕事がやりにくくて仕方がない。
好きな仕事を納得いくまでやり遂げたい…。
でも出来ない歯がゆさ。
仕事を中途半端にしている気がして今までとても嫌でした。
でもでも、ママを誰かに代わってもらうことはできないし、
自分の大切なものを優先して何が悪いと開き直りというか、
割り切り生活をしてました。
そうするしかないものね(笑)
三人目の子供を早産してしまい
そのままお仕事を退職しました。
子供を授かって、産むたびに退職してきました。
なんだか、産休を取って復職することが申し訳なくて。
自分に自信がないから。
産休中の穴埋めのない職場を周りの人に負担を掛けてまで
仕事を続けようと思わなかったから。
子供は1歳までは自分の手で育てたかったから。
周りはね、産後3ヶ月くらいで職場復帰をする人たちばかりだった。
すごいよね!!
それでね、産休中に自分のやりたい事とか
今しかない子育てを楽しもう♫って
色々と模索していたら、
自分は、何かを作るのが好きだなってって再確認。
家でよく作っていたパン。
パン教室に通おう!!
お菓子教室にも行きたいな~♫
雑貨屋さん巡りも好きだし~♫
子育てしながら、自分を楽しむ事が出来るようになりました。
お友達から、母親が生き生きすると
家庭が変わる。
家庭が変わると社会が変わる。
社会が変わると
世界が変わる。
って話を聞いたとき、
「コレだ~!」
って思った。
それから、自分に目標を立てて、
やりたいこと、夢を子供や周りに
口に出して言うようにしてきました。
するとね、背中を押してくれるんです。
少しずつ、前進できる。
亀の歩みだけど、それでいい。
メインは子育てだもの。
でも、自分に向ける時間も必要。
母親を楽しみたいです。
好きな仕事をしながら♫
✩✩✩✩✩✩✩✩
長~い前置きなんですが、
本題はここから(笑)
パン屋さんをオープンするにあたって
従業員の募集はしませんが、
お菓子やお料理、作るのが大好きという方
と一緒にお仕事ができたらと思っています。
…(メ・ん・)?どういうことかというと。
製造・販売場所の提供。
ご家庭の都合を考慮して、製造に来ていただく感じです。
製造原価・販売価格の設定等は、教えることができますし、
相談しながら決めていきます。
製造に必要な材料に関しても相談しながら。
今、設定予定の営業日は、
水・木・金・土 曜日です。
営業日の可能な日・曜日ごと、など形態はご自身で設定。
オープン予定は夏くらいかな~。。。
ハッキリしません。申し訳ないm-ーm
店舗場所が、今帰仁村になります。
やりたい方と通える場所、合致する方がいらっしゃいましたら
気軽に声をかけていただきたいです!
女性が安心して働くことのできる環境を、
子育てしながら好きな事を形にできる場所
を提供していける事が目標です。
夢を共有できる方♫
お待ちしていますねヽ(*´∀`)ノ
与那嶺 梨沙
090-1942-9996
携帯アドレス:riryo-tmo2930@ezweb.ne.jp
パソコンアドレス:surround510@yahoo.co.jp
関連記事