12月は感謝の月
昨日は、
次男ともせの幼稚園で生活発表会がありました
家でも、おゆうぎの踊りを見せてくれてたので本番を楽しみにしてました
歌も踊りもみんなすごく上手でしたょ
女の子たちは、緊張とはじかさぁか笑顔が無かったけど(笑)
それも見ていて可愛いね
男の子は単純なのか度胸があるのか、笑顔が多かった気がします
12月は、学校行事が多くあって子供たちの成長をすごく感じて感謝する月です。
子供たちのいる環境に感謝
そういう感謝の気持ちで年末を家族で過ごして新年へ向けて来年も頑張らねばと思う4人のかぁちゃんです
12月10日
リョウゴの持久走大会
頑張って学年男子
2位
去年はたしか、8位だったのにだいぶ頑張りました
12月17日、
真穂のおゆうぎ会
やっぱり女の子は可愛い〜
手話をしながらの赤鼻のトナカイのお歌も上手だったし、クラスで踊ったエイサーや琉神マブヤーもはらぺこ青虫もすごくかわいかった
やっぱりまだ小ささが目立つ真穂だけど、立派に成長してます
真穂のおゆうぎ会と重なってた、リョウゴのクラスの親子レク‥
真穂のとこに行って欠席しちゃいました〜リョウゴは特に何も言わないけど、行きたかったかなと思うとかわいそうな事したな〜。
今週末は、クリスマスですね
ケーキもチキンもお寿司も注文OK
あとは、サンタさんからのプレゼントを喜ぶ子供たちの顔を見るのが楽しみです
残りの2011年、
楽しく無事に終える事が出来ますように
関連記事